当ブログはアフィリエイト広告を利用しており、商品リンクを通じて収益を得る場合があります。
おはようございます。今日は干しブドウ酢を作ろうと思っています。干しブドウをりんご酢とはちみつに漬けたものです。先日あさイチで紹介されていたのです。お通じにとてもいいそうで1日10粒食べるだけで良いとのこと。
▼ビネガー特集の回です。干しぶどう酢のレシピは掲載されていませんが・・。
特集 夏こそ!ビネガー|NHKあさイチ
干しぶどう酢キットなんてものもあります。うちは干しぶどうもりんご酢もあるからはちみつだけ買いに行きました。
昨日はお腹が軽くなったのでゆったりとスーパーへ行けました。カルディではちみつを買ってきました。このブログを書き終えたら早速作ってみます。またレポートしますね。
それにしても冷ケースの前を通ってもお腹が痛くならないのは幸せです。
今朝は起き抜けにコップ一杯のお水を飲み、花の水やりをしました。30分程経ったころ軽くお腹が痛くなりました。
きた。
恐る恐るトイレで用を足そうとしました。
チクッ。
やはりボラザなしではまだ厳しい。怖くて力が入っちゃいます。そりゃそうですよね。昨日の今日です。まだ大丈夫そうだったので1分程であきらめてボラザを注入しました。
10分程外で過ごしていたら、再度お通じの感じがきました。
よし、頑張ろう。
1分程で終わりました。バナナ1本分くらい。先生から理想と言われた歯磨き粉くらいのかたさです。やったー。時間かけずに出せる幸せ。出てくる時の感じと言えば「ムニューッ」という感じです。
まだまだ痛いですけどね。特に終わった後、カーッときました。ティッシュで30秒程抑えて痛みが過ぎるのを待つ。焼けつくような痛み。これは切れている痛みです。鮮血の出血はありますが、落ちるほどではありません。ティッシュで押さえたら付く程度です。仕方ないです。数日の我慢。
ちなみにウォシュレットは使いません。先生からは禁止されています。拭くのですかと聞くと「拭かなくてもいいぐらいスルンと出るのが理想」と言われました。そうなんだ。
トイレから出た後は30分程ジンジンとしていますが、日中は普通に過ごせます。痛かったことも忘れてしまうぐらい。お尻をキュッと閉めると違和感はあります。ゲジっとした軽い痛みです。傷になっているのでしょうね。出来るだけ力は入れないように優しくしています。
座りっぱなしにならないように注意して夜もしっかり湯船につかります。血流をよくしたら栄養が患部に到達して早く治ってくれるはずです。水分不足にならないようにお水もしっかり飲んでいます。出かける時も水筒持参。目標1日1.5リットルです。
***
昨夜からマグミットをやめてミヤBMという整腸剤にしました。半年前に処方されたものです。先生は「整腸剤だからマグミットをやめてこちらに切り替えましょう」とおっしゃっていました。マグミットよりも腸の状態を良くするもので、こちらの方が自然なお通じに近いのでしょう。
こんな錠剤です。
当時35日分処方されたものの野菜たっぷり生活に切り替えたら、お通じがすぐに良くなったのでやめてしまったのでした。先生からもお薬は出来るだけ早くやめられるように頑張ろうと言われていたのでそれで良かったのです。
だからこんなにあります。
でも今はまだ少し不安なのでしばらくこれを飲む事にします。
* * *
昨日朝からお尻が柔らかく軽くなりました。溜まっている時はお尻も固くなるのですね。
そして夕飯前にはすごくお腹がすいたのですよ。この感覚は久しぶりでした。開通するとこういう感じなのです。1週間忘れてしまっていました。
変な話おならもスッと出せます。出口にとどまっているものがあるとおならも出せないのですよ。出そうになったらものがぐっと押されて傷にあたるのです。それが痛いのなんのって。半年前はそれで眠れなくなったのです。ロキソニンを飲んでもダメなぐらいです。ひどいでしょう。もうあんなことにはなりたくないです。
傷が1日も早く治りますように。
今日もほどほどに頑張っていきます。
ご訪問ありがとうございました。
ではまた。